子育て座談会レポート⑦「習い事は子どもの反応を見て」

習い事Aさん:習いごとに関してはどうですか? 

子どもが水嫌いなので水泳を習わせたいのですが、無理にやらせても伸びないだろうなあと。

本人がやりたくないものは、やらないほうがいいでしょうか。

「習い事に行きたくない」の原因とは?

徳田:無理にやらせるのはよくないでしょうね。

でもね、お子さんはスイミングの中身なんて知らないわけだから、「行きたくない」といっただけで諦めてしまうのもどうかと思います。

例えば、まずは週末にお父さんと市民プールに行ってみると、「泳ぐって楽しい」と興味を持つこともあるかもしれない。

そういうことをやってもなお「行きたくない」と言ったら、諦めればいいじゃないですか。

Aさん:実は、通い始めたばかりの体操教室のほうが、まさに「行きたくない」という状態で……。

徳田:子どもはね、変化に弱いんです。

今まではよそで厳しく言われることはなかったのに、教室に行ったらいきなり、第三者に「並びなさい」って指示されるようになっちゃったわけでしょ?

Aさん:そのせいか、今は「行きたくない」と言ってどうしようもないんです。

徳田:体操教室が終わった後は、何と言っていますか?

Aさん:「楽しかった」と言っています。

徳田:だったら問題ありません。

帰ってから「もう行きたくない」というなら考えるべきですが、おだてて行けば楽しくやれるというのであれば、そのうち自分から行くようになります。

今は「楽しかった」と帰ってきたときに、「良かったねえ」とオーバーに喜んであげてくださいね。

Aさん:心がけてみます。

周りのお友達や兄弟と比較せずに、その子が「やりたい!」と思える習い事を

Aさん:周りのお友達が習いごとを2つも3つもやっているので、ちょっと焦っていました。

Bさん:周りが何かを始めると、気になりますよね。

ただ本人に選ばせたほうがいいかなと思って、わが家では、4歳の今は夏期講習などでいろいろと体験させているところです。

徳田:それでいいんです。

ただし、周りや兄弟と比較するのだけはダメですよ。

「お兄ちゃんなのに」「お兄ちゃんはできるのに」なんて比較していると兄弟仲が悪くなるし、他のお子さんと比較ばかりしていると、お子さんは自分に自信を持てなくなっちゃいます。

先で変えたっていいんだから、まずはお子さんがやりたいものでいいじゃないですか。

→子育て座談会レポート⑧「失敗ばかりのトイレトレーニング」

←子育て座談会レポート⑥「書く喜びを大切にしてあげよう」